身体は日頃の行いから作られます。
日頃の食事が身体の細胞を作り、日頃の動きが筋力や体力を作ります。だから、あなたの姿勢や体型、健康状態はあなたの日々の生活の賜物という事です。そんな事はわかっていると言う声が聞こえてきそうですが、今回は姿勢についてお話させていただきます。どういう姿勢を取れば良いのかを知らなければどうしようもないですよね。まず、あまり知られていない事ですが、腰への負担は立位より座位の方が強いという事実。だから、座り方が悪いとデスクワークの方の方が腰痛になりやすいのです。
良い座り方や写真に腰にかかる負担の大きさの図を載せてますので参考にして下さい。
日頃の食事が身体の細胞を作り、日頃の動きが筋力や体力を作ります。だから、あなたの姿勢や体型、健康状態はあなたの日々の生活の賜物という事です。そんな事はわかっていると言う声が聞こえてきそうですが、今回は姿勢についてお話させていただきます。どういう姿勢を取れば良いのかを知らなければどうしようもないですよね。まず、あまり知られていない事ですが、腰への負担は立位より座位の方が強いという事実。だから、座り方が悪いとデスクワークの方の方が腰痛になりやすいのです。
良い座り方や写真に腰にかかる負担の大きさの図を載せてますので参考にして下さい。
あとはストレートネック。今ではスマホ首と言われてますが、デスクワークの方は特に注意が必要です。ノートパソコンなどは、画面を上げるためのツールも販売してあります。
活用してみてはいかがでしょうか?
歪んだ姿勢はさらに歪みを呼びます。気になる方はご相談ください。